【お弁当】忙しい朝に少し心の余裕が生まれる工夫

こんにちは!作るより食べる方が好きなぐりです!

皆さんは日々のお昼ご飯ってどうされていますか?

我が家では娘が幼稚園に通い始めお弁当を持っていくようになり、夫も新型コロナウイルが流行るようになってから外食を控える為お弁当生活が定着しつつあります。

結果お財布にも健康にも良いので良い機会だったとは思いますが…

毎日作る方は大変なんだよー(泣)

最初は自分のやりやすい方法を見つけるまで苦労しましたが、今ではだいぶ自分にも家族にも無理なく美味しいお弁当を作り続けられているスタイルが定着してきたので紹介したいと思います。

目次

いろんなタイプのお弁当箱を使ってみよう!

最近ではお弁当箱の種類も様々なものがありますね。

ひとつに限らず用途によって換えるとよりバリエーションが増えて楽しめるので、まずはどんなお弁当箱があるのかいくつか見ていこうと思います。

スープジャータイプのお弁当箱

温かいスープやカレーなどをお昼に持っていくと寒い冬には嬉しい気持ちになりますね!

夏にはスープジャーの中に麺つゆを入れて、茹でたそうめんと薬味を持っていくこともできます。

木製のお弁当(曲げわっぱ)

吸湿性に優れている為、ご飯の水分を良い具合に吸ってくれてお昼に食べる頃にはご飯がベストコンディションに!!

ご飯が冷めていてもこんなに美味しいのか!と驚くほど違いを感じられるのでぜひ試してもらいたいお弁当箱です。

アルミの弁当

持ってみるととても軽いのでお子さんが幼稚園・保育園に持っていくのに最適!

経験談ですが、プラスチックのお弁当箱の取手が固くて開けられず、力尽くで開けようとしてお弁当をこぼしてしまった…なんて心配もアルミのお弁当箱にしたら無くなりました。

シリコン製弁当箱

我が家はシリコン製のお弁当箱が大活躍しています!食べる前に電子レンジで温めると温かくて美味しくて幸せ〜♡

朝詰める時も冷凍食品やブロッコリーなどを冷凍のまま詰めて、食べる前にレンジでチンするだけ!

忙しい朝の時短にもなるし、お昼は温かく美味しいお弁当が頂けて一石二鳥なお弁当箱です。

自然解凍でも冷凍食品はお昼には食べやすい状態になっているのでご安心!

ブロッコリーなど野菜は朝詰める時に一度レンジで温めてから入れると良いと思います。

おかずは朝作らない

朝は何かと忙しく、起きてからおかずを作るのは大変な作業ですよね。

できることなら少しでも長くお布団でゴロゴロしていたい…。

週末に1週間分作り置きをして朝は詰めるだけにしようとも考えましたが家族は冷凍保存のおかずは嫌だと言われてしまったので断念。

しかも週末は疲れが出て、たくさん作り置きを作るサイクルがなかなか自分には定着しませんでした。

そこで我が家ではおかずは前の日の夕食と一緒に作るようにして、保存容器にお弁当分を確保するようにしました!

夕食のおかずも少し多めに作りお弁当用に夕食前にとっておけば、あとは朝お弁当箱に詰めるだけ〜!

昨晩と同じおかずでも翌日の方が味がしみてより美味しくなっているなんていうこともあり家族も満足してくれているようです。

また、食べ合わせが少し違うだけでもお弁当が楽しめますね。

おかずは詰め方で見た目良し!時短良し!

私が心掛けているお弁当を詰めるときのルールは以下の3つです。

1、彩は「赤・青・黄」

つい彩が茶色ばかりになってしまうことが多々ありますが、ミニトマトや卵焼き、枝豆を少しプラスするだけで彩がきれいになります。

2、大きいサイズのおかずを取り入れインパクトも

細々したおかずばかりが多いと詰めても詰めてもお弁当箱がスカスカ…

そうならない為に焼き鮭をご飯の上にドン!と乗せてみたり、卵焼きではなくゆで卵を入れたりしてインパクトのあるお弁当を作るようにしています。

3、ブロッコリー大活躍!

どんなにサイズが大きいおかずを取り入れても隙間は空いてしまうもの。

隙間にはブロッコリーを穴埋めのように詰めると見た目も華やかになりますよ。

よく載せたなあと思われてしまうような簡単弁当ですが(笑)

こんな感じで昨晩のおかずたちをドーーン!!と詰めてブロッコリーを隙間にギュギュッと詰めるだけで彩も時間も確保でき一石二鳥!

まとめ

お弁当箱の中にご飯やおかずを作って詰めるというのは結構頭と時間を使っているな〜と日々感じます。

特に毎日作るとなるとうんざりしてしまう日もありますが、『今日のお弁当すっごく美味しかったよ!』などと家族が喜んでくれると励みにもなりますね。

今日のお弁当も喜んでくれるといいなと思いつつ愛情もたっぷり詰め込んで、無理せず続く方法を見つけてみることをオススメします。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる